入会について
下記の「会員規約」に同意のうえ、上記「入会申込書」をご記入いただき、Faxもしくはメールにて送付をお願いします。(FAX:052-661-1812 Mail:office@jyuday.net)
〔会員規約〕
平成26年に立ちあがった「全国重症児デイサービス・ネットワーク」は、重症児(重症心身障がい児や医療的ケア児)の育ちと家族の子育てに対して、真剣に向き合い、会員同士の支え合い・助け合う活動によって、重症児や家族の地元で生活(生きる)する思いを非営利で支援する組織です。
定款に定めた事項に加えて、障害者総合支援法及び児童福祉法に定められた給付費及び利用料や実費、各種助成金や補助金以外の対価を得る活動や事業行為を行う場合は、当法人理事会の決議により、会員申込みを承諾しない、あるいは、入会後も除名の対象となることがあります。(例えば「フランチャイズ」「コンサルティング」などの事業活動による金銭等の対価を得ている場合など。)この場合、既に支払われた会費は返還しないこととします。
会費のご案内
会員同士の支え合い、助け合いによって活動している非営利組織です。運営にかかる費用はすべて、会員事業所の会費で支えられています。
正会員 | 主たる対象を重症心身障がい児とする事業所(児童発達支援、放課後等デイサービス、生活介護、短期入所)単位。議決権あり。正会員は1法人につき1事業所まで。複数事業所を運営している法人は事業所数(多機能事業所は最小定員5名で1事業所とする)に準じた登録数とする。 | 年間10,000円/事業所数 |
---|---|---|
準会員 | 主たる対象を重症心身障がい児とする事業所(児童発達支援または放課後等デイサービス)の設立を目指す個人または法人単位。または、主たる対象を重症心身障がい児以外の事業所単位。議決権なし。 | 年間5,000円 |
賛助会員 | 本活動に賛助する個人 | 一口5,000円 |
法人会員 | 本活動に賛助する法人 | 年間30,000円 |
〈振込口座〉 大垣共立銀行 高辻(たかつじ)支店
普通 604998
一般社団法人全国重症児者デイサービス・ネットワーク代表理事鈴木由夫
(イッパンシャダンホウジンゼンコクジュウショウジシャデイサービス・ネットワーク ダイヒョウリジスズキヨシオ)
地域の課題は、地域で解決する
全国の活動は、ブロック体制で行っております。3ヶ月に1回程度、ブロックごとに会議を行い、合議のうえ、研修・教育や事業支援などの活動を展開しています。まずはブロック会議でつながり、情報収集や事業者間の交流を深めながら、当ネットワークをご活用ください。
◎全国6つのブロック体制で活動しています
東日本ブロック (登録事業所一覧) |
---|
北海道 青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県 福島県 新潟県 |
関東ブロック (登録事業所一覧) |
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 山梨県 長野県 |
中部ブロック (登録事業所一覧) |
静岡県 愛知県 岐阜県 三重県 福井県 石川県 富山県 |
関西ブロック (登録事業所一覧) |
京都府 大阪府 奈良県 兵庫県 滋賀県 和歌山県 |
中四国ブロック (登録事業所一覧) |
岡山県 広島県 山口県 島根県 鳥取県 香川県 徳島県 愛媛県 高知県 |
九州・沖縄ブロック (登録事業所一覧) |
福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 |
※ブロックの都道府県単位は目安です。とくにエリア境の県にある事業所は参加に都合の良い所属ブロックを選択できますし、どの事業所も他エリアのブロック会議にも自由に参加でき、情報収集・交流ができる運営体制になっています。